土曜日から南西の風が吹き荒れて、日曜日は朝から雨風の中頑張るも・・・(^^;;
午前中は撃沈ww
しかし、今日こそ釣っておきたい(^^;;
前回2本獲り損なっているw
午後から南西の風がどんどんと強まり心が折れかかる(笑
南西の風8mのウィンディーサイド
アウトサイドベンドのシャローで突然現るw
朝のうちはフローティングとスピナーベイトを一応撃っておくw
が、まだそういう雰囲気ではない。
そしてきたのはサスペンド(スローライザー)のスーパーログでした。
カラーはチャートルミナス
この嵐にやって良かった(^^)
2016年2月14日日曜日
2016年2月12日金曜日
一歩だけ
先週の休みに南風が吹き荒れました…
南風が吹くにはちと早い気がしますw
その数日後、今度は北風が吹き荒れました(^^;;
時期的に微妙なタイミング、今シーズンの傾向から推測すると色々な夢のある釣りが推測できる。
そんなタフったコンディションの祝日も早朝からパトロールします(笑)
朝の時間帯だけですが、何か?(^^;;
フィールドは氷点下のためロッドはバリバリに凍り、リールもレベルワインダーがガチガチで満足に釣りになりません(笑)
しかし確実に季節は進行していますw
ローライトから日が差してきてそろそろフィーディングも終わろうと思っていた時のことです…
軽〜くついばむような魚信が…⁈
ん?って思いゆっくりとロッドを立てるとズルっと抜けました(^^;;
ミスしてしまった〜_| ̄|○
枯れ葉がフックに引っ掛かったような感じだったので合わせませんでした(^^;;
集中力が欠けていました、完全にミスったわww
その後エリアを移動して、今期二回目のポイントに入りました…
春まで暖めておいたポイントでした(^^;;
時期的にも先週の南風も気になり、またまた入ってしまった(笑)
そして2投目にバイトがありました…
足下から影がチラッと見えて何かが動いた感じがあったのでルアーを2回アクションさせると魚信にかわりました、拳が軽く入る口をパックリと開けて浮いてきた魚の外側にテールフックが一本だけ掛かっていましたが、魚が下を向いた瞬間にもろくも外れました(^^;;
愕然としましたけど、直ぐに吹っ切れました…
この日のコンディションに2匹もバイトを得たことが僕的には凄いことでした。
ヒロさんの云う攻めの釣りに一歩だけ近づけた感じになれました。
2016年2月6日土曜日
ASDRC1200 デカプロログw
早朝の水温が9度…
マジか⁈
ASDRB1200フォクシーママに早々にバイトが!
… … … バラしました(^^;;
その後は沈黙w
精神力弱い(^^;;
デカプロログフィッシュ嬉しいw
すぐに立ち直る(笑
2016年2月3日水曜日
登録:
投稿 (Atom)
COTTON CORDELL
Cotton Cordell Red-Fin C08 3/8oz ゴールド/オレンジベリー 水温21.5度 AM5時42分 小潮 北東 ロッド: HIROizm A.I.R. Calypso LJ リール:ABU REVO LC6 ライン...
