所用で行けない日もあったけどw
知る限り、まだ水面が凍ったのは1度だけだと思う。
1月1日元旦
1月6日、水温概ね3度から4度で一部で凍ったw
ある所では5度以上であった。
多少の変化があったものの、現在は大体6度前後に落ち着いているw
大体12月の声を聞くと印旛沼の陸っぱりアングラーは激減する、1月ともなれば数人?
そんな中で釣りをするのがとても好き(笑
低水温期に食い気? 活性の高い? 動いている? バスを狙うw
確率というのでしょうか?
ストライク率はとても低いけど、確実に記憶に残る1匹だと思っている、そんな貴重な魚を昨日バラしてしまったww
記憶には残ったけど(笑
ルアーはサスペンドミノーの12センチで、カラーはクラウンw
ロッドストロークのアクションで、速めにスイっスイっと短く誘っていてルアーが見えたとき突然見えなくなり手応えに変わったww
すかさず合わせるとクンクンとロッドが絞り込まれた次の瞬間ジャンプ一発ルアーがポロリ飛んで来てしまった・・・
あまりのショックで言葉を失うww
サイズはランカークラスだった、魚体は丸まると太っていて秋から喰いっぱなしな感じだった、2kgクラス間違いなし!
とうとう喰ってくれてありがとう(笑
これだよこれ、バラしても勝てた気分になれるw
今年初も出々し好調!?ww
今週末リベンジなるか!?
0 件のコメント:
コメントを投稿