今年も行ってきました本栖湖w
何回来てもワクワクします(笑
今年はお天気に恵まれ?
ボチボチいますキャンパーw
昨年は悪天候のためか?ポツリポツリでしたが、翌日3日は満員御礼でスゴイことになりました(^^;
お天気で湖のレジャーはもの凄く、過去25年のGWで最も盛況に感じましたww
まずは釣り券をゲットw
早く魚種認定してくれないかな(^^;
初日の早朝は単発で回遊するであろうランカー狙いの為、目当てのエリアへ一番に入らなくてはなりません(笑
早朝3時30分起床
まずモーニング珈琲を飲みます。
が、しかーし!!
4時過ぎに昨年獲ったエリアに行くも既に先行者が〜〜〜(^^;
まだ暗いから反則よねw
日の出から入ろうと早めに来たのに(^^;
直ぐに作戦変更して、表層水温の上昇しやすい北岸エリアへ・・・
まずは水温を計ります、予想以上にあり13〜14度といった感じで期待が膨らみますw
しかし5時過ぎに入ったエリアではシャローに魚をみつけられません、ミドルレンジからシャローにかけてルアーを弾きましたがチェイスもないので隣のエリアへ移動するも状況は同じでした、北岸エリア全域を行くも異常なしといった感じです(^^;
やはり先週だったと痛感しました、今年は1日遅い本栖湖インなので予感が的中といった感じです。
北岸を一旦見切り、西に位置するランカーエリアに行ってみます、ここでも水温を計りますw
う〜〜〜んやはりといった感じ(笑
それでも念入りに魚を探しますw
ランカーはいる! 必ずいる!!
ハイ、いましたストラクチャーフィッシュww
ここの魚は相手にしてはいけません(笑
タイミングでいつか獲りますww
お昼になるのでベースキャンプへ戻りますw
もちろんインスタントですw
もう一度北岸エリアに様子を見に行きますが、先行者がいたので転々と回りシャローに魚が見えないのでミドルレンジを集中的に狙いますが反応なく初日を終えました。
二日目、単発のランカー狙いに行ってみるもやはり先行者がいたので、ランカーのいるエリアに行きました。
でもシャローにさす気配を感じる事はなくエリアを転々としますが、何しろタイミングが思うように合いません(^^;
お昼を食べに戻りますw
はい、インスタント(笑
食べてから午後は風が吹くのでタイミングを合わせますが釣れそうで釣れませんww
午後17時からも少し早めの夕食を湖仙荘さんで食べて夕まずめもすべてやり切りました
珈琲はサービスでした
いつもありがとうございます!
僕の予想では今週末と今月末にリベンジ達成といった感じですかね(^^;
行きたいけど行けないからホームでリベンジ!?
2014年5月5日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
COTTON CORDELL
Cotton Cordell Red-Fin C08 3/8oz ゴールド/オレンジベリー 水温21.5度 AM5時42分 小潮 北東 ロッド: HIROizm A.I.R. Calypso LJ リール:ABU REVO LC6 ライン...

-
今回の本栖湖は基本に忠実なパターンと決めていた… いつもはウルトラスーパービック狙いで秘密のポイント2ヶ所にまっしぐらだけどw 今日は単発で回遊するスーパービック狙い(笑)←どうしてもビックは譲れないw そしてランカーが回遊する秘密のポイン...
-
昨夜、夢に見ました(笑 何をってランカーバスをヒットさせた夢ですw まさか正夢になるなんて(^^; いつも通り的を絞ったポイントに入り水温を計ると、昨日の北よりの風で6.5度になっていましたw 外気温は0度(^^; アウトサイドの巻き返しをボトム狙いのクランク...
-
スミスウイック・デビルズホースAF300 FROG パワフルでした 小さく見えるデビルズホース5 1/2 inch 5/8oz そして別の日にボーマーの大好きなクランクを使ってみました・・・続けて連発しました モデル...
0 件のコメント:
コメントを投稿