今朝は仕事前に軽くパトロールw
冬の実績ポイントへ行き、フィーディングとリアクションのコラボルアーを弾く(自分で勝手にイメージしているだけ)
ストラクチャーをタイトに弾いたりマンメイドにあてたりするw
波動が弱いと信じているミノーで実践するもフィーディング系のバイトはなく、鯉と回遊するヨンザレスをハケーン!
なんとシャローの護岸沿いをのんびりと泳いでましたw
格スポットを2回ずつキャストしてエリアを移動します。
そしてルアーをスピナーベイトにしてマンモス根掛かりエリアの巾着の裏側をチェックw
弾くコースを変えて撃つこと2投目でした、もの凄い勢いでルアーにチェイスしてきました!!
ルアーはHMKLのダイナモスピナーベイト!
1/2ozのWウィローゴールド
このスピナベの3/4ozで今年の春ゴンザレスを仕留めていますw
そちらの画像はこちら↓
今日チェイスのあったサイズは一回り小さいバスくんでしたw
ここでもその後らしきコースを3回弾いてエリアを移動します、あくまでチェックになれば良く釣れたらラッキーという確認の為ですw
今度釣っちゃお〜〜(^^;
そして移動して3投目・・・
釣れちゃいました(笑
今日は同じコースを2回と弾いていません、1回ポッキリですw
全部で15投くらい(^^;
ハッキリ言って水質も悪く魚っ気もありませんが...
居る所にいるといった感じでした。
2013年12月10日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
COTTON CORDELL
Cotton Cordell Red-Fin C08 3/8oz ゴールド/オレンジベリー 水温21.5度 AM5時42分 小潮 北東 ロッド: HIROizm A.I.R. Calypso LJ リール:ABU REVO LC6 ライン...

-
今回の本栖湖は基本に忠実なパターンと決めていた… いつもはウルトラスーパービック狙いで秘密のポイント2ヶ所にまっしぐらだけどw 今日は単発で回遊するスーパービック狙い(笑)←どうしてもビックは譲れないw そしてランカーが回遊する秘密のポイン...
-
昨夜、夢に見ました(笑 何をってランカーバスをヒットさせた夢ですw まさか正夢になるなんて(^^; いつも通り的を絞ったポイントに入り水温を計ると、昨日の北よりの風で6.5度になっていましたw 外気温は0度(^^; アウトサイドの巻き返しをボトム狙いのクランク...
-
スミスウイック・デビルズホースAF300 FROG パワフルでした 小さく見えるデビルズホース5 1/2 inch 5/8oz そして別の日にボーマーの大好きなクランクを使ってみました・・・続けて連発しました モデル...
うーむ、あの環境できっちり上げるニッパチさんの腕はやっぱさすがだわ~。
返信削除ワテもまだまだ行きたいですが、さすがに寒くて萎えちゃいますね(^∀^)
印旛や霞が近ければまだまだやるでしょうが…。
釣れそうにないけど、家の近くでシーバス狙いでルアーを投げてごまかします。
トプ・ガバチョさん あざーす(^^)
削除ここのところ印旛は確かに状況悪いですね、でもポツポツ釣れていて僕が確認したバスの中にタイプが二通りいますw
やる気のある魚とやる気の無い魚^^;
やる気のある魚を狙ってみますw
今回はたまたまでしたが、冬の定番のひとつにスピナーベイトがありますが、やはり印旛でも実績が高く5〜7度くらいの水温でも使いやすく、シャローからディープまで狙えるので、出番が多くなりますw
シャローを探るのも手早く、レンジを下げるのも簡単で手早く手広い釣りが展開できるので、寒い冬でも折れずに続けられるんですよね^^;
もう少し水温が下がると安定して良くなると思いますが、そうなると完全にウインターパターンになり、更に過酷な闘いになりますが、釣れるのはナイスフィッシュなんで頑張ってみますw